「共⽣」は、
21世紀の⼈類と地球にとって、
正⾯から向かい合うべき課題である。

共生学会(Society of Kyosei Studies)は、共生の研究と実践を発展させるため、設立された学会です。異なる分野の研究者や学生、現場で問題に取り組んでいる実践者と専門家、そして当事者との交流を促し、共生に関する研究の発展と共生社会の推進、共創知の産出、およびその教育の普及を図ることを目的としています。

設立趣意書

「共⽣」は、21世紀の⼈類と地球にとって、正⾯から向かい合うべき課題である。「共⽣」が求められているのは、ある社会を構成する多種多様な個⼈と集団のあいだだけではない。国境を越えた⼈どうしのあいだでも、これから⽣まれる⼦孫たちとも、さらには死者たちとも「共⽣」が求められている。急速に進歩する科学技術を、わたしたちの⽇常⽣活にどう受け⼊れていくべきか、そして地球環境全体とヒト以外の⽣物種とのあいだの折り合いをどうつけていくのか、これらの問題系も「共⽣」の課題に含まれる。
漢字2⽂字で表現される「共⽣」は、もちろん⽇本語の概念であり、⽇本語以外の⾔語に翻訳するのは容易ではない。しかし、わたしたちは、この概念は⼈類全体にとって普遍的な意味合いを持つと考えている。わたしたちが直⾯しているさまざまな課題を乗り越え、21世紀の⼈類と地球のあるべき姿を構想するときに、「共⽣」はその導き⼿となる。「共⽣」は、分断、差別や対⽴の克服、地球環境との調和、そしてより⼈間的な科学技術のあり⽅等を構想し実現していくうえで、必須の概念である。
わたしたちは、「共⽣」はたんなる社会課題や研究課題であるだけでなく、すべての⼈間の、よりよい⽣き⽅にかかわる概念であると考えている。その意味では、地球上の⼀⼈ひとりの⼈間が、「共⽣」の当事者である。現場で社会課題に取り組む実践者も、その現場をめぐる状況を研究課題としている研究者も、その⼈⾃⾝が共⽣的に⽣きることを求められている。新たに創設される「共⽣学会」は、その⼈が社会においてマジョリティとマイノリティのいずれに属するかにかかわらず、「⼀⼈ひとりが共⽣の当事者である」という認識に基づいており、それゆえに多様な⼈びとが参加すべきであると考えている。
わたしたちは、「共⽣」に関⼼のあるすべての⼈たちに、新たに設⽴される「共⽣学会」への参加を呼びかけたい。この学会は、さまざまな現場で「共⽣」の実現に向けて⾏われている実践に注⽬し、現場の「声」に⽿を傾け、そしてあるべき未来を構想する、開かれた場である。研究者と学⽣はもちろんのこと、現場で問題に取り組んでいる実践者と専⾨家、そして「当事者」の皆さんが、この新学会に参加されることを期待している。

最後になるが、この趣意書の中⾝は、常に変更に対して開かれていることを明⽰しておきたい。通常、趣意書とは、⼀群の⼈々が発信することによって効⼒を発するのであって、修正や更新は⾏わないものである。もちろん、この趣意書も発信とともに効⼒をもつ。しかし、共⽣という課題に真摯に取り組むためには、趣意書でさえも広く開かれるべきではないかと考える。誰が趣意書を考えるのか、それに誰が応答するのか、という問いは、未だ開かれたままである。何をするのか、どのようにするのか、そして、いかに維持・発展を図るのかということもまた、将来に開かれたままであることを確認しておきたい。その意味で、これは設⽴趣意書Ver.1 とでも⾔うべきものである。
皆さんとともに、新しいタイプの学会を創造していきたい。

共⽣学会設⽴準備委員会

会則・規則 Bylaws of SoKS

  • 共生学会会則

  • 共生学会理事選出規定

  • 共生学会ML規約

理事 Council members

会長

栗本英世

副会長

岡本智周
志水宏吉

事務局長

稲場圭信

理事

坂口真康、丹治恭子、榎井縁、小山冴子、桂悠介、渥美公秀、坪内好子、山本晃輔、宮前良平

発起人 Founding members

※所属は設立大会当時。
※共生学会の設立発起人にご承諾いただけた157名の方のうち掲載の承諾を得られた方のリストです。

山野上隆史

公益財団法人とよなか国際交流協会 常務理事兼事務局長

岩城あすか

(公財)箕面市国際交流協会事務局次長

カテライ アメリア

大阪大学大学院人間科学研究科共生学系院生

志水宏吉

大阪大学

綿貫彩

喜多一馬

株式会社PLAST

飯嶋秀治

九州大学人間環境学研究院・准教授

羽田野真帆

常葉大学

棚田洋平

(一社)部落解放・人権研究所

坂口 真康(さかぐち まさやす)

兵庫教育大学・講師

小山田建太

常磐大学助教

桂悠介

オートエスノグラフィー・ワークショップ講師

丹治恭子

立正大学

大門大朗

京都大学防災研究所

池田 亮一

鹿児島国際大学大学院 経済学研究科 准教授

麦倉泰子

関東学院大学社会学部教授

崔 玉芬

関東学園大学 経済学部

大川ヘナン

大阪大学大学院生

村井大介

静岡大学教育学部・講師

太田貴大

長崎大学環境科学部・准教授

髙田一宏

大阪大学大学院人間科学研究科

康上賢淑

鹿児島国際大学大学院 経済学研究科 教授/グローバル地域研究会代表

池本紗良

早稲田大学大学院文学研究科社会学コース博士後期課程

Iza Kavedžija (カウェジヤ イザ)

Assistant Professor University of Cambridge

沈一擎

大阪大学大学院人間科学研究科共生学系院生

高瀬顕功

大正大学社会共生学部・専任講師

織田和明

大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター特任研究員

高崎渉

さんだオーガニックアクション副代表

東 史翁

京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻博士後期課程

中平 均

NPO法人北いわて未来ラボ理事長 岩手県議会議員

横山剛士

金沢大学

増川 拓

弁護士法人北海道みらい法律事務所 代表弁護士

熊本博之

明星大学人文学部教授

笹野悦子

大学非常勤講師

小野木康雄

文化時報社代表取締役社長兼主筆、一般財団法人お寺と教会の親なきあと相談室代表理事

澤村信英

大阪大学・教授

菊池寛太

華道家/合同会社風仙華代表

石川結加

大阪大学大学院人間科学研究科

王文潔

大阪大学大学院人間科学研究科助教

宮下 求馬

京都大学大学院 農学研究科生物資源経済学専攻修士課程

オチャンテ 村井 ロサ メルセデス

桃山学院教育大学

中井好男

大阪大学国際共創大学院学院プログラム推進機構

広田 倫久

吹田市社会福祉協議会 事務局長

堀家由妃代

佛教大学

望月太郎

大阪大学大学院人文学研究科

宮田りりぃ

関西大学人権問題研究室

髙岡 伸次

野村地域自治振興協議会 地域担当職員

平野直子

駒沢女子大学等非常勤講師

横山直子

榎井縁

大阪大学大学院人間科学研究科

小西真理子

大阪大学大学院文学研究科

上田 眞

パナソニックホームズ㈱ 街づくり事業開発部 部長

米盛徳一

琉球大学名誉教授

佐々木美和

「カヨ子基金」代表,(社)神戸国際支縁機構,エラスムス平和研究所

神先 真

NPO法人北いわて未来ラボ

藤瀬 淳

私立高校教員

川口有美子

NPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会

小川未空

大阪大学大学院人間科学研究科・助教

幅崎 麻紀子

埼玉大学 研究機構/ダイバーシティ推進室 准教授

庄司一子

筑波大学・人間系・教授

中西 純

ウィル訪問看護ステーション江戸川

木村友美

大阪大学

杉浦万正

共和メディカル株式会社 代表取締役

金城 馨 かなぐすく きんじょう かおる

関西沖縄文庫 主宰

幸田栄長

一般社団法人全国自治会活動支援ネット

今岡多恵

常葉大学 教育学部

新井 雅

跡見学園女子大学

小玉重夫

東京大学大学院教育学研究科・教授

大江道雅

明石書店

鈴木ちひろ

大阪府立大学人間社会システム科学研究科人間社会学専攻社会福祉学分野後期博士課程

小山冴子

とんつーレコード主宰

眞浦 有希

大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程

古怒田望人/いりや

大阪大学人間科学研究科博士後期課程

岡本工介

一般社団法人タウンスペースWAKWAK業務執行理事兼事務局長

郡司ペギオ幸夫

早稲田大学・基幹理工学部・教授

清水義弘

ためま株式会社 代表

ズラズリ美穂

ロンドン大学東洋アフリカ研究学院言語学博士課程

松村暢彦

愛媛大学社会共創学部

津多成輔

島根大学教育学部附属教師教育研究センター

モハーチ ゲルゲイ

大阪大学大学院人間科学研究科

片田 真之輔

岸田 理

真宗大谷派 浄誓寺 住職

濱田雅子

元武庫川女子大学生活造形学科教授(一財)京都大学名誉教授森下正明記念財団 主席研究員

中西 知

一般社団法人 今井町大和観光局 代表理事

杉田映理

大阪大学 人間科学研究科 共生学系 国際協力学

國仲伸浩

(株)シティコミュニティサービス 代表取締役 中銀インテグレーション株式会社 顧問

清家卓

野村地域自治振興協議会 地域担当職員代表

小川有閑

大正大学地域構想研究所・BSR推進センター研究員

金 相俊

(一財)地方創生観光研究所 代表理事

桜井淳平

流通経済大学社会学部

寺本弘伸

認定NPO法人日本災害救援ボランティアネットワーク 常務理事

古殿真大

名古屋大学大学院教育発達科学研究科院生

宮坂 直樹

浄土宗龍原寺副住職・浄土宗総合研究所研究員

池端祐一朗

大阪大学大学院人間科学研究科共生学系院生

角谷 尚久(かくたに なおひさ)

公立大学法人 名桜大学国際学群観光産業専攻 上級准教授

松波めぐみ

大阪公立大学ほか非常勤講師

稲場圭信

大阪大学大学院人間科学研究科

知念渉

神田外語大学

大河内大博

浄土宗願生寺 住職

江角周子

浜松学院大学講師

森 実

大阪教育大学名誉教授

藤高和輝

京都産業大学文化学部助教

鈴木瞬

金沢大学 人間社会研究域

新宅 太郎

吹田市社会福祉協議会 地域福祉課主幹

山本晃輔

関西国際大学社会学部

山田一憲

大阪大学 人間科学部

松本久仁彦

一般社団法人 全国自治会活動支援ネット

宮前良平

大阪大学大学院人間科学研究科

安田 幸博

大阪トヨタ自動車株式会社 経営企画部 主査

高橋 典史

東洋大学 社会学部 教授

坪内好子

NPO法人おおさかこども多文化センター理事・西淀川インターナショナルコミュニティ運営委員

髙木佑透

京都大学大学院人間・環境学研究科

古舘 良太

野田村役場 未来づくり推進課 主事

峯 英一郎

一般社団法人地域情報共創センター 副理事長

河森正人

大阪大学大学院人間科学研究科・教授

油布佐和子

早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授

檜垣立哉

大阪大学教員

日野一成

鹿児島国際大学大学院経済学研究科 教授

萩野茂樹

認定NPO法人日本災害救援ボランティアネットワーク理事

佐伯 佳苗

吹田市社会福祉協議会 事務局次長

土元哲平

立命館大学OIC総合研究機構

番匠健一

広島国際学院大学

モハンマド・モインウッディン

大阪大学

丸山政行

一般財団法人京都大学名誉教授森下正明研究記念財団 代表理事

遊佐敏彦

NPO今井まちなみ再生ネットワーク

高谷幸

東京大学大学院人文社会系研究科

山尾研一

町田聖書キリスト教会

池田信虎

大阪大学大学院人間科学研究科

浩戸

創作者

川端亮

大阪大学人間科学研究科・教授

坂口(山田)有芸

川島有里加

新本 万里子

広島大学アクセシビリティセンター

田中真秀

大阪教育大学

橋本義範

NPO法人おおさかこども多文化センター 事務局長

貮又 正貴

NPO法人北いわて未来ラボ理事

中野元太

京都大学防災研究所・助教

高橋美和子

特定非営利活動法人 関西NGO協議会/事務局長・理事

栗本英世

大阪大学大学院人間科学研究科

倉島隆行

三重県 曹洞宗 四天王寺 住職

高畑 幸

静岡県立大学教員

藤野陽平

北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院

岡本智周

早稲田大学文学学術院

石川 浩二

NTN株式会社 執行役員 自然エネルギー商品事業部担当

酒井宏明

早稲田大学大学院

星野 壮

大正大学文学部人文学科

冨士浜 真二

大阪市教育委員会指導部人権・国際理解教育担当

櫻井義秀

北海道大学大学院文学院・教授

歌丸和美

一社)認知症予防活動コンソーシアム代表

なかだこうじえんりけ

ポリグロットうちなーんちゅ

酒井 朗

上智大学総合人間科学部

小島 誠一郎

一般社団法人地域情報共創センター 代表理事

森本宮仁子

社福)聖和共働福祉会 事務局長、NPO法人)IKUNO多文化・ふらっと共同代表

向井 愼一

ジャトー株式会社 iTEC社社長 執行役員

高橋智子

筑波大学大学院人間総合科学研究科

渥美公秀

大阪大学大学院人間科学研究科

大谷順子

大阪大学大学院人間科学研究科

金谷 一郎

大阪経済法科大学21世紀社会総合研究センター客員教授